NEWS

NEWS ENTRY #0064

2023.08.30
EVENT

横手精工ではCSR活動の一貫として毎年、歩行環境シミュレータ『わたりジョーズ君』を活用した交通安全教室を、県内の小学生向けに行っています。
今年は男鹿市の小学校が対象で、第1回目は男鹿市立船川第一小学校で開催されました。

みなさんアドバイスをしっかりと聞き、友達同士で安全チェックをしたり、
声を掛け合ったりしながら、 真剣に楽しく学んでいる様子でした。
今回学んだことを活かして安全に横断してもらいたいです。

男鹿市立船川第一小学校1年生のみなさん、暑い中ありがとうございました!

NEWS ENTRY #0063

2023.08.21
NEWS

この度、横手精工㈱で自動車産業の国際的な品質マネジメント規格である「IATF 16949」の認証を取得しました。

認証取得日
2023年7月11日
対象拠点
横手精工㈱ 秋田事業所

 

今後も、品質向上と改善に努め、お客様のご要望にお応えするものづくりに努めて参ります。

NEWS ENTRY #0062

2023.07.18
NEWS

今年度もアランマーレ秋田のパートナーシップ継続により、昨年に引続き研修の機会を設けていただきました。

研修内容はビジネスコミュニケーションで、横手精工社員10名が参加しました。
コミュニケーションの基本と、チーム内の円滑な人間関係を構築するためのスキルについて学んでもらいました。

グループワークでは活発な意見交換が交わされ、様々な価値観・考え方を共有する事が出来た様子でした。

レクリエーションでは、選手と一緒にバスケットボールを使いながらウォーミングアップやシュート練習を体験しました。
歓声や笑い声の絶えない活発な交流の場となり、社員のリフレッシュにもなったのではないでしょうか。

今回学んだコミュニケーションの基本を業務内やプライベートでも積極的に実践し、今後もさらに活躍してくれることを期待しています!

NEWS ENTRY #0061

2023.07.18
NEWS

由利工業株式会社は、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
第23条第5項の規定に基づき、以下資料のとおり情報提供いたします。

→■労働者派遣事業の情報提供(令和5年7月18日)

NEWS ENTRY #0060

2023.07.03
NEWS

改善提案を全従業員が月1件以上提出し、参加率100%達成を10年0ヵ月継続したとして、
由利工業のQCサークル活動がギネス認定されました。
これまでは同内容で8年4ヵ月継続しギネス認定されていましたが、今回さらに1年8ヵ月という期間を更新しました。

本内容は、日本科学技術連盟で発行しているQCサークル誌7月号に掲載されました。

掲載記事はこちら➡ QCサークル誌2023年7月号

出典:『QCサークル』誌2023年7月号p.32,33

 

弊社グループは「製品に愛情を!」というスローガンのもと、日々の作業効率や製品の品質向上、職場環境について見直し、改善を行うQC愛活動に力を入れています。
よりよい環境づくりとものづくりを目指し、今後もこのQCサークル活動を継続します!