8/5(木) 秋田精工で実施している次代幹部実践研修の特別講義として東北大学大学院で地域企業論の研究に携わっている福嶋教授をお招きし、企業における「経営戦略についての考え方」「ダイバーシティへの取り組み事例」についてご講話いただきました。
今回の講義にはグループ各社から従業員が参加し、改めて自社の強みや抱える課題について見直す良い機会となりました。
8/5(木) 秋田精工で実施している次代幹部実践研修の特別講義として東北大学大学院で地域企業論の研究に携わっている福嶋教授をお招きし、企業における「経営戦略についての考え方」「ダイバーシティへの取り組み事例」についてご講話いただきました。
今回の講義にはグループ各社から従業員が参加し、改めて自社の強みや抱える課題について見直す良い機会となりました。
6/29(火) 西目中学校の総合的な学習の時間で弊社代表の須田哲生が講演を行いました。
「テクノロジーが実現する未来とサステナビリティ」と題して全校生徒165名に弊社グループの仕事紹介やサステナビリティに関する取り組み、未来について語りました。
西目中学校ではSDGsの学習に力を入れているとのことで、弊社で行っているSDGsの取り組み事例が皆さんの気付きとなり、主体的な学びに繋がってもらえたら嬉しいです。
6月16日(水)横手精工㈱平鹿事業所にて、試薬製造事業開始にあたっての竣工式が執り行われました。
竣工式では協力企業の皆様をはじめ約30名の関係者が参列し、無事の竣工を祝うとともに、今後の発展を祈願しました。
安全安心なものづくりを行い、地域社会の皆様に愛される企業グループを目指していきたいと思います。
秋田ノーザンハピネッツの大浦颯太選手と伊藤駿選手が2020-2021シーズンの報告で秋田精工㈱に来社されました。
B1でのシーズンとしては過去最高の成績を収めたとのこと、本当におめでとうございます!
YURIホールディングスは今後も秋田ノーザンハピネッツを応援していきます。
弊社グループの由利工業株式会社は、去る5月25日、第66回定時株主総会終了後に開催された取締役会にて
代表取締役の異動を決議いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。
代表取締役社長 須田 哲生
代表取締役専務 真坂 護
以上