NEWS

NEWS ENTRY #0084

2025.01.20
EVENT

2/8(土)、9(日)にナイスアリーナで開催されるYURIホールディングスpresents
秋田ノーザンハピネッツvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズの観戦チケットを、弊社代表の須田より秋田県立ゆり支援学校の生徒さんへ贈呈いたしました。

スポーツが与えてくれる元気や勇気を学校生活にも活かしてほしいという想いのもと、毎年贈呈をさせていただいています。

今シーズンは後半戦に差し掛かり、残り30試合となりました。
より多くの声援で後半も駆け抜けてもらいたいので、2/8.9はぜひ会場にお越しください!
YURIホールディングスのブースでは豪華景品が当たる抽選会を開催予定です。

YURIホールディングスは今後も地域社会の皆さまの幸せを目指して様々な貢献活動を行ってまいります。

 

NEWS ENTRY #0083

2025.01.17
NEWS

1月15日、16日に、由利工業㈱と、秋田精工㈱で主任研修を実施しました。

由利工業㈱では、「チームビルディング」、秋田精工㈱では「アサーティブコミュニケーション」について、
育成に必要なスキルの向上に磨きをかけました。

グループワークやディスカッションを通して、チーム作りに必要な要素の体感や、
対話の受発信力、建設的なコミュニケーション力を高めた受講者たち。
チームの一員として与えられた役割を認識し、相手の意見を受け入れて自分の意見を伝えようと意欲的に取り組む姿が印象的でした。

これまでの研修の学びを日常業務の中で実践し、社内で円滑なチーム作りとミュニケーションが活性化していくことを期待しています!

 

NEWS ENTRY #0082

2024.11.22
EVENT

11月22日(金)にYURIホールディングスグループのQC愛発表会が秋田精工で開催されました。

従業員が日頃から作業効率や製品の品質向上、職場環境について見直し、改善を行うQC愛活動において、
各社の代表1チームずつが活動発表を行いました。
17回目となる今回は、新たな試みでリモートでの開催となり、各拠点、出張先等からの参加も可能となりました。

属人化に着目したチームや製造にかかる実作業の効率化に着目したチームなど、
それぞれが大きな課題に向き合い、長期に渡り活動してきた成果をいきいきと発表する様子が伺えました。


今後も、グループ一丸となって品質向上・環境改善に取り組んでいきます!

NEWS ENTRY #0081

2024.11.13
NEWS

西目高等学校1年生の生徒さん35名に参加いただき、キャリア教育の一環として由利工業と秋田精工でのものづくりのほか、
働く意味などについてお話しをさせていただきました。

ご参加いただいたみなさんの今後の進路選択のお役に立てれば幸いです。
今後も高校生のキャリア支援として活動を実施していきます。

由利工業での見学の様子

秋田精工での説明の様子

 

NEWS ENTRY #0080

2024.10.28
EVENT

今年も秋田県立大学のメンバーとタッグを組み、10月26日に行われた『全日本製造業コマ大戦』に参加しました!

今回は5軸加工に興味をもっている女子5名と一緒に設計・製作を行いました。
シンプルながらもピンク色でかわいらしさを表現しつつ、長時間耐久などの性能にこだわったコマが出来上がりました。

▼ 実際に製作したコマ

大会の結果は、予選リーグ敗退でしたが、加工の楽しさを改めて実感できた機会になったのではないでしょうか。

設計段階と実際に出来上がったコマの性能にギャップを感じるなど苦戦はしつつも、新たな気づきや学びも得られたほか、
別チームの対戦や斬新なコマを目にすることができ、見ごたえもある大会となりました。
秋田精工のメンバーは「今回の反省点を次回に活かすのが楽しみ」と語っています。